本文へスキップ

群馬県における老舗の岩魚・山女魚など渓流魚料理専門店、山菜・猪豚料理、田舎蕎麦・うどん・お切込み等 田舎料理店

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.027-374-9255

〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町360

コンセプトconcept

ごあいさつ

店内イメージ

平素御引き立て戴き、誠にありがとうございます。
お陰様をもちまして、魚籠屋も本年で五二年(1971年創業)間続けられる様になりました。
これも偏に皆様のお陰と心より御礼申し上げます。

田舎が遠くなってしまった方、
 田舎を持たない方、
  田舎を忘れかけている方。         昭和50年代始めの魚籠屋

ゆっくり、のんびりしたい方、お越しください。 せっかちな方はご遠慮ください。

いつも皆様の田舎になりたいと願っています。


自然の宝に感謝

料理イメージ 土間の温もり
 沢水の音の心地よさ
   薪のはぜる詩とほろ燻さ・・・。

店内へ一歩入ると、そんな今は見られなくなった
昔話しの様な風景が広がっています。

山に旅に来たなら、山のものを堪能したい!!

魚籠屋の食材は、極力旬の地物。
店主自ら採取する山菜・キノコや自家菜園の野菜。そして、生簀に入っている渓流魚たち。
どれも厳しい自然、榛名・群馬の土・水・火・風に育まれた素材のから生まれる上州榛名の素材を活かした田舎料理。
 蕎麦の具材、おかず盛合せ、食材の90%以上出来合いのものがありません。
 焦らず、急かさず、ゆっくりとした時間の中で季節ごとに変わる味をお楽しみ戴ければ幸いです。

「魚籠屋」屋号の由来と遍歴

食材イメージ

魚籠(びく)とは魚を釣ったとき、これを入れておく籠(かご)のことで、釣り人にとってみればその中身は"幸せ・満足感・遊び心・思い出"等々を詰めこむものと考えられます。
 そもそも、先代の渓流釣り好きが講じて、世間一般的にニジマス養殖が主流であった昭和40年代、脱サラして岩魚・山女魚など渓流魚の養殖を行い、渓流魚専門の釣堀を始めました(昭和46年)。その当初、現在の魚籠屋の地<下之坊>はこれらの孵化場として使用していました。
 下之坊は、その昔、江戸時代から榛名神社参拝客をもてなす宿坊があった場所であり、宿坊閉鎖した後も上質な清水に恵まれていたことから、下之坊茶屋として昭和初期まで続いていたと伝えられています。そんな、水であったからこそ、この地を卵から稚魚を育てる場所として選んだようでした。
 珍しさも手伝い、釣堀の「びくや」はそれなりに盛ってたのですが、上流水源地にゴルフ場開発が始まったことや社会のニーズの変化により、現在の地に昭和49年(1974年)に孵化場を渓流魚料理専門店として転換、その後、田舎料理店として現在に至っています。
 弊店にいらっしゃるお客様の最近の傾向として、多くはの方は、魚籠屋を迷わず蕎麦屋さんと思われている気が致します。確かに近年、40数年前からすると岩魚・山女魚などを提供する蕎麦屋なども増えた様に思います。
 しかしながら、魚籠屋の原点は、国内でも極稀な渓流魚料理専門店であり、先代の想いも継承しながら、蕎麦なども満喫できる田舎料理屋に今後とも精進して参ります。


shop info.店舗情報

魚籠屋(びくや)

〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町360
TEL.027-374-9255
mail:harubiku.m.a@gmail.com